移転しました。今回は同じ葛飾区亀有の中での移転です。
もし移転のお知らせが届いていない方がいらっしゃいましたら、ご一報くださいませ。

なんだかんだで引っ越し5回目です。さすがに少しは慣れてきたものですが、またすぐに忘れてしまうのでメモしておきたいと思います。

まずは基本的なところを

  1. 引越業者の手配
    引越し業者の一括見積サイトなどを利用するのが便利だと思います。個人的にオススメなのがハート引越センター。営業所が近くにあるので何かとスムーズです。
  2. 名刺の変更
  3. 住民票の転出・転入届け
    運転免許証を忘れずに。
  4. 国民年金・健康保険
    住民票の変更と一緒に行います。今までの保険証を渡せばすぐにやってもらえました。
  5. 印鑑登録
    同一区内の移転であれば、特に手続きの必要なし。
  6. 郵便物の転送届け
    郵便局で転送届けをもらい、ポストに投函します。なかなか郵便局に行けない場合は、ネット上でも手続きができるようですね。
  7. 電気
    »TEPCO : 電気の使用停止および使用開始の同時申し込み
  8. 水道
    »サービスメニュー
  9. ガス
    »お引っ越し時のお手続き|東京ガス株式会社
  10. 新聞
  11. 運転免許証
    免許証と住民票を持って平日か祝日に警察に行く。都道府県をまたがない場合は写真は必要ない。ちなみに住民票は戻ってきます。
  12. ケータイ
    »My SoftBank|ソフトバンク
  13. 生命保険

そしてネット周りですね

  1. プロバイダ
    »DTI | DTIオンライン・コンシェルジュ
  2. 電話・回線事業者
    »フレッツ光の移転手続きについて|フレッツ光|フレッツ公式|NTT東日本
    フレッツのお客様IDを用意してから電話します。工事日などを決めます。
  3. レンタルサーバ

ネットの設定など

  1. Time Capsule の設定
    ちょっとハマったのでメモ。Time Capsule が認識しない場合は、裏側にあるリセットスイッチを押してから再設定します。
    »ASCII.jp:無線LANベースステーションの新機軸「Time Capsule」の実力
    あと、Time Machine を無線LANのベースステーションとして使用したほうが、モデムに内蔵の無線LANに Time Machine をぶら下げる場合よりも回線スピードがでますね。
  2. モデムの設定
    回線工事の時にテストも兼ねて、業者の人にある程度モデムをセットアップしてもらえました。しかしフレッツスクエアの設定はいらないですね。あと、電話機の設定も頭に「0036」が付くように勝手に設定されてしまったりと、ちょっとアレですね。全て設定変更しました。
    あと、たまにフレッツ接続ツールを使って接続しているのを見かけたりしますが、モデムに直接設定したほうが何かと便利だと思います。

事業関係です

  1. 個人事業の開廃業等届出手続
    »[手続名]個人事業の開廃業等届出手続|申告所得税関係|国税庁
    コピーと返信用の封筒も同封して、受付印が押されたものを返信してもらいます。
  2. ドメイン
    »ドメイン取るなら お名前.com – ドメイン取得 年間580円~
  3. 銀行
  4. クレジットカード

Webサービスなど

1Password を使って、ひたすらログインして住所変更を繰り返します。
パスワード管理ソフト。Safari や Firefox に組み込まれるので、同一 URL で複数の ログインID 使い分ける場合にも便利です。他にもシリアルナンバーやメール設定、サーバ情報などあらゆるものを管理できます。さらには iPhone アプリもあって、同期して使えます。
»Mac OS X のインストールメモ | 東京ヘッドターミナル
»1Password

引越後、まず最初にやること

  1. 蛍光灯を変える
    蛍光灯を、暖かみのある電球色のものに変更します。気になれば照明器具も交換します。
  2. コンバットを仕掛ける
    あの黒い人が大嫌いなのです。仕掛けた所をメモしたり写真を撮っておくと便利です。
    【キッチン】一番下の引き出しを抜き出した所。ガステーブルの下の棚の上面。排水溝の棚の上面。冷蔵庫の後。
    【寝室】クローゼット
    【仕事部屋】クローゼットの上面×2
    【洗面所】排水溝の棚の左面。洗濯機の裏。
    【風呂】天井の裏。
    【玄関】下駄箱の上面。ダクトの中。
    合計12個。
  3. 衣装ケース、クローゼットの防虫剤
  4. 排水パイプ用洗浄剤
    パイプマンなど
  5. カビ取り用洗浄剤
    カビキラーなど
  6. 排水溝受け(ストレーナー)の変更
    最初から付いているものだとヌメリが掃除しにくいので、浅いものに変更。今回は純銅製のものにしてみました。

こちらの関連記事もあわせてどうぞ!