40年以上にわたり門外不出だったレシピをここに公開する。おいしいお雑煮の作り方である。

材料を用意する

  • ブリの切り身
  • ニンジン
  • ネギ
  • 梅かまの赤巻き
  • 角餅
  • しょう油

赤巻きは富山のかまぼこだ。都内ではなかなか手に入りにくいのだが、梅かまの公式サイトで通販している。購入する場合は、赤巻きと一緒に昆布巻も買っていただきたい。もし食べたことがなかったら、その美味しさに心がほっこりするばず。

材料は一品足りとも欠けてはいけない。これ以上何も引けない、代用ができない、非常に純度の高い完成度なのである。

材料さえ用意できれば、次に大切なのが材料の切り方。あとはざっくりとした作り方で良い。

ニンジン

ニンジンを短冊切りにして、鍋で煮込む。

ネギ

ネギをみじん切りにする。

かまぼこ

かまぼこを細かく切る。

ネギとかまぼこは、それぞれ器に入れておく。薬味的な位置付け。

ブリ

ブリの切り身をぶつ切りにして、鍋に入れて煮込む。

アクや余計な油を取りながら、ニンジンが柔らかくなるまで煮込む。

しょう油

しょう油で味付け。味をやや濃いめにするのがコツ。これでお雑煮のだしはできあがり!

餅を煮る

焼かずにお湯で煮る。丸餅よりも角餅が良い。

盛り付け

椀に餅を入れ、だしと具をたっぷり入れる。

ネギとかまぼこをたっぷりのせてできあがり!

餅を食べ終わるまでに、だしをおかわりするだろう。たっぷりと味わっていただきたい。

こちらの関連記事もあわせてどうぞ!