
アパレル関連のECサイトをまとめておきたいと思います。
流れとしては、ショッピングモールではなく、自社ドメインでECサイトを運営していこうとしているブランドが多いみたいですね。一度はECサイトを停止した UNITED ARROWS が、再び自社ECサイトを始めたことには大注目です!
»LAセレブ
【コンセプト】セレブが着用したアイテムなど、LAを中心とした海外ブランドを幅広く扱う
【サービスの強み】セレブに人気のブランドをいち早く紹介する
【ターゲット層】20〜30代半ば
»STYLiCO(スタイリコ)
【コンセプト】バーチャル百貨店をコンセプトに、テレビ・ネットを通して商品を販売する。
【サービスの強み】テレビと連動した商品イメージの訴求
【ターゲット層】20代後半〜40代
»nuan+(ニュアン)
【コンセプト】ファッションをこだわりをネットから届ける
【サービスの強み】高い客単価、コンテンツと連動した売上作り、高単価、高品質に反応する高感度な顧客
【ターゲット層】25〜35歳
»BEYES(バイズ)
【コンセプト】万人が求める画一的な価値観ではなく、こだわり抜いて編集された商品とユーザーとの出会いを展開する
【サービスの強み】オリジナル商品を販売せず、全て国内外のブランドアイテム
【ターゲット層】30代中心の男性
»mirabella(ミラベラ)
【コンセプト】インポートからデザイナーズブランド、ブランドにこだわらず誰でも欲しいものが見つかる
【サービスの強み】すべて正規取扱商品のため安心。一部ミラベラのオリジナルハンガーやカバーをつけ、美しく梱包。
【ターゲット層】20代後半〜50代、コア層は30代前半
»YOOX(ユークス)
【コンセプト】ファッション&デザインのマルチブランドを扱う世界トップのバーチャルブティック
【サービスの強み】入念にセレクトされた幅広い品揃え。他では見つからない商品を独自のプライスで取り扱う
【ターゲット層】20代〜40代男女
»Stylife(スタイライフ)
【コンセプト】日常がちょっと楽しくなるようなファッションがそろう
【サービスの強み】ブランドの世界観を表現したり、着こなしを提案するなど、楽しみながら買い物ができる
【ターゲット層】女性全般、コア層は20代〜30代前半
»the CORNER(ザ・コーナー)
【コンセプト】国際的に活躍するカッティングエッジなデザイナーとハイクオリティなブランドの最新コレクションをそろえる
【サービスの強み】各ブランドのイメージを表現したファッション性の高い作り
【ターゲット層】20代以上の男女
»セレクトスクエア
【コンセプト】好感度な大人のためのセレクトショップやブランドを集める
【サービスの強み】感度の高い大人に合うセレクトショップを中心にラインナップ
【ターゲット層】20代後半〜30代前半
»Hynm’s(フイナムズ)
【コンセプト】フイナムが運営するショッピングサイト
【サービスの強み】Yahoo!ファッションとの協業による「フイナム」と連携している
【ターゲット層】20〜30代前半のクリエイティブに携わる男性
»OUTLET CHU:SE(アウトレットチューズ)
【コンセプト】トレジャーハンティング感覚でショッピングできる
【サービスの強み】スタイライフ運営のECサイト「スタイライフ」「ニュアン」、通販雑誌「ルックス」の掲載終了商品が販売されるため、多様な商品がそろっている
【ターゲット層】女性全般、20代〜30代後半が中心
»BRANDELI(ブランデリ)
【コンセプト】日本最大のオンライン・ファッションブランド・アウトレットモール
【サービスの強み】欲しいブランドがいつでも簡単にお得に買える
【ターゲット層】20代後半〜30代女性
»Otto(オットー・オンラインショップ)
【コンセプト】世界から選りすぐりのファッションアイテムの販売
【サービスの強み】ユーザビリティ
【ターゲット層】40〜50代女性
»マナマナ
【コンセプト】青山骨董通りのスタイリスト御用達店が運営するオンラインショップ
【サービスの強み】約20年にわたり、一流スタイリストの目にかなうモード衣装を買い付け、撮影業界を陰で支えてきた経験と実績を生かしている
【ターゲット層】年齢にとらわれない知的で自由な女性
»ニッセン
【コンセプト】24時間対応の充実サポートで快適なニッセンのオンラインショップ
【サービスの強み】代金の支払いは商品の到着後でOK。返品無料引取サービスがあるため、安心して注文できる
【ターゲット層】20〜30代後半女性が中心
»PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
【コンセプト】女の子のハッピーを応援する
【サービスの強み】Web会員のみが利用できるキャンペーンやセールがある
【ターゲット層】自分を「女の子」だと思っている人
»Forever21(フォーエバー21)
【コンセプト】ブランドオフィシャルサイト
【サービスの強み】毎日更新されるコーディネート提案など、様々なサービスが特徴
【ターゲット層】おしゃれが好きな全ての男女
»マルイウェブチャネル
【コンセプト】お店の品揃えがWebでも買える
【サービスの強み】店舗、Web、カードの一体運用によるマルチチャネルビジネスモデル
【ターゲット層】?
»ギルト
【コンセプト】招待制ファミリーセール
【サービスの強み】人気高級ブランドが最大で70%OFFで購入できる
【ターゲット層】?
»Javari(ジャバリ)
【コンセプト】何足でも試せる、翌日お届け、送料&返品無料
【サービスの強み】好きなだけ靴を試着することができる
【ターゲット層】20〜50代女性が中心
»ZOZOTOWN(ゾゾタウン)
【コンセプト】想像と創造のネット上のリゾート
【サービスの強み】ファッションECとして国内最大規模
【ターゲット層】10代後半〜30代前半の男女
»BuyMa(バイマ)
【コンセプト】世界約65ヶ国に住む日本人バイヤー1万3,000人から世界のトレンドアイテムを取り寄せできる買い物コミュニティ
【サービスの強み】バイヤーがリアルタイムで現地のトレンドアイテムを発信
【ターゲット層】20〜30代女性が中心
»ベルメゾンネット
【コンセプト】女性のための総合オンラインショップ
【サービスの強み】紙カタログとネットの融合、会員数
【ターゲット層】20代後半〜30代女性
»waja(ワジャ)
【コンセプト】世界のバイヤーがセレクトする海外ファッション通販サイト
【サービスの強み】超小ロット対応フルフィルメントを実現
【ターゲット層】20代後半〜30代前半の女性
»UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
【コンセプト】?
【サービスの強み】?
【ターゲット層】?
»WORLD DIRECT STYLE
【コンセプト】?
【サービスの強み】株式会社ワールドの公式通販サイト
【ターゲット層】?
こちらの関連記事もあわせてどうぞ!

「アパレル業界の動向とカラクリがよーくわかる本」を元に要約メモしておきたいと思います。 街を見ると次が読める 代官山 若いパパとママに向けたファミリータウンに変わった。 銀座・有楽町・丸の内 世界中…

「アパレル業界の動向とカラクリがよーくわかる本」を元に要約メモしておきたいと思います。 アパレル業界の市場規模 アパレル製造業は1兆3千億円、アパレル卸市場は11兆4千億円、アパレル小売市場は12兆…

「アパレル業界の動向とカラクリがよーくわかる本」を元に要約メモしておきたいと思います。 モノと情報の流れ 様々な企業を通して製品から商品へと変化していく商流、マーケティングなどの情流。この2つは欠か…