詳しい説明はあとあと! 決まりごとという型を作ってしまうと、自分で自分のクビを絞めることになる場合も。 例えば「仕事を始める前には必ずストレッチをやろう」という型を作ると、当然それを守れない時がでてくるわけです。その日はずっと気持ちが悪い。ずっと気持ちが悪いのは、型という不快になるためのスイッチを自分で仕掛けたからですよね。

という話とは全く関係ない上に唐突なのですが、PHPの勉強を始めたいと思います。

PHPのテストには、CODA(Mac版のみです)というソフトを使うことにします。 画面を上下2分割にして上をエディタ、下をプレビューにする。こうしておくと保存するたびにプレビュー画面が更新されるので、ほぼリアルタイムでの動作確認が可能です。

「.php」や「.ini」ファイルの文字コードをEUC-JP、改行コードをLFに統一したほうが良いとのことなので、とりあえずそれに従います。

まずはこれをやらないと始められないということで、

<?php
print ('Hello, World!');
?>

Hello, World!

それでは、PHPの勉強を始めたいと思います。以下、「独習PHP」を元に、要約メモしておきたいと思います。

コメントタグ

単一行は//もしくは#(非推奨)、複数行は/**/

変数

<?php
$data='これが変数です';
print($data);
?>

これが変数です

変数名の命名規則

  • 変数名は$で始まること(×:data、○:$data)
  • 変数名の2文字目は英字かアンダースコアであること(×:$9_z、○:$z_9)
  • 変数名の3文字目以降は、英数字、アンダースコアのいずれかであること(×:$%&、$名前、○:$name、$btn_01)
  • 変数名の大文字/小文字は区別される

ダブルクォーテーション(”)と、シングルクォーテーション(’)の違い

<?php
$title='これ'; $data1="「 $title 」は変数です。";
$data2='「 $title 」は変数です。';
print($data1);
print($data2);
?>

「 これ 」は変数です。 「 $title 」は変数です。

ダブルクォーテーション(”)は変数として解釈されるが、シングルクォーテーション(’)は文字列としてそのまま出力される。変数名の前後はスペースで明確に区切ること。

可変変数

先頭に$をふたつつけることで、変数名を変数によって決めることができる変数のこと。

<?php
$x='title';
$title='タイトル名です';
print($$x);
?>

タイトル名です

こちらの関連記事もあわせてどうぞ!