b-monsterに通っている人たちの、普段使いバッグの中身事情が知りたい。すべてにおいて効率的かつコンパクトに収めたい。

マイグローブを買った

b-monsterのグローブは8オンスなので、そこそこハードパンチを打ち込める人は10〜12オンス必要。十分なクッションが入ったグローブを使って長期的にケガを防ごうね!

ウイニング|プロフェッショナルタイプ|12オンス|MS-400B
カラーオーダーもできるよ。

最近のグローブはサミング(親指で相手の目を突く反則行為)防止のために親指が固定されてるんだけど、これがあるせいでレッスン中にタオルや水が取れない。b-monsterで目を突いてしまうようなExtended Hardプログラムは今の所ないので、さくっとカットですよ。

キックボクシングジムでも、12オンスのグローブでスパーリングはやりません。

グローブを外しやすいようにマジックテープを少し改良中。しっかり形をあわせてツマミを作ればいいのではと。

使った後すぐに乾かしたいので、とりあえず通気性最高バッグで持ち歩いてます。もっと楽な解決法を見出したい。

グローブ使用後は、お酢スプレーして雑菌の繁殖を防ぎつつ、使ったら出来るだけ早く乾かすのが重要。

バンデージとゲルデガード

腱鞘炎で手を痛めてから、簡単バンデージではなくこの巻きバンデージに落ち着いた。「高校/大学/社会人」って書いてあってイケてる。

ウイニング|高校・大学・社会人|試合用バンデージ|VL-F

拳を保護するために、バンデージの下にゲルデガード。これをこうしてこう!



ウイニング|ゲルデガード|NG-2

バンデージには伸縮と非伸縮タイプがあるので、この辺りは好みで。カラーのおしゃれバンデージもたくさんあります。b-monsterでこんなガチバンデージ使ってる人は自分以外に見たことありません。

巻きバンデージは拳を固めてくれるので、中指だけ変な方向に曲がりすぎるなどを防いでくれます。

洗って干す前に伸ばして、ねじれやシワをなくしておくのがポイント。乾いたら巻くんだけど、こうやって片手を固定して薬指と小指の間にバンデージが通ってくるようにして、ねじれを防ぐ。もう片方の手でひたすら巻く。

ドリンクとボトル

水分は重いので持ち歩きません。使っているのは、グローブでも飲みやすいサイクリングボトル。これ1本でプロテインも飲めます。

ポカリとプロテインの粉です。セイニチのこのサイズちょうどいいかも。品質もよくて、スーパーの鮮魚コーナーにあるビニール袋くらいの厚み。何よりもかさばらない。見た目ちょっとアレなので、ポカリのステッカーとか貼っとこうと思ってます。


セイニチ|ユニパック|100×70×0.08|200枚入|C-8

カフェイン、BCAA、ブドウ糖など、それぞれの目的で飲んでいる人も多いみたいですね。僕はトレーニング中はブドウ糖と塩分を含むポカリ。濃度によってアイソトニック/ハイポトニック飲料と呼ばれるものですが、飲んでいる理由はこれ。

汗を掻くことで体内の塩分量が減少しているため、水をそれだけとると、血中の浸透圧は運動前に比べて低下してしまう。塩分、特にナトリウムの濃度が低下しすぎると吐き気や頭痛、さらには深刻な障害を引き起こすことがあるため、身体は浸透圧が戻ったところで水を飲むのをやめるように指令が働く。つまり、体内の塩分量が減少したままの状態で水だけ飲むと、少ない飲水量でも浸透圧が回復してしまい、喉が乾いたという気持ちが薄らぐ。大量に水だけを摂取したとしても、尿量を増やすことで水分を体外に排出し、浸透圧を元に戻そうという作用が働く。その結果、脱水症状は一向に回復しないことになる。そうならないために、塩分を一緒に補給する必要がある。

要約メモ|スポーツ栄養学

朝一に空腹のままトレーニングして水だけを飲んでると頭が痛くなった経験があると思いますが、きっとアレです。

手の皮を保護する

b-monsterで手の皮がむけて痛い思いをしてる人は、テーピングを試してみてほしい。クッション性を高めるよりも、こうやって白手袋と手の皮との摩擦を無くすことが重要。そして、テーピングの前に乳液を塗っておくと糊が残らないよ。


こういう伸縮性のあるテーピングがおすすめ。
3M|キネシオロジー テーピング マルチポアスポーツ ライト

lululemonのウェア

雑菌の繁殖を防ぐ工夫がされていたり、伸縮性が高くて柔らかく、縫製もよくて、縫い目が立っていないので引っかからない。耐久性も高く、洗うと毎回新品のようになる。特にレディースはバックスタイルが美しい。

日本ではまだまだ知らない人が多いみたいだけど、強い女性にはぜひlululemonのエロ美しいウェアを着てほしい。ぜひ着てください。
lululemon

使用後の汗だくウェアは、ビニール袋に入れてできるだけ空気を抜いて密封する。その際、洗濯ネットを持ち歩いて、あらかじめバンデージなどを分けておく。家に着いたらビニール袋を破ってそのまま洗濯機へ。

常にウェア2セットを持ち歩きたい

厚みを抑えた1枚と、最大面積を抑えた1個の、2セットを持ち歩いています。

自由度の高さという意味では、ウェアを包むものとして風呂敷が使えるのではと思っている所。試行錯誤はもう少し続きそう。

こちらの関連記事もあわせてどうぞ!