感動をつくれますか?」を要約メモ。

優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のことである。
さらにいえば、プロとして一流か二流かの差も、力量を継続維持していけるか否かにかかっている。

それぞれのシーンで映画を盛り上げていくための音楽を「状況外音楽」という。店内で流れる音楽など、自然な流れの音楽は「状況内音楽」という。

悲しいシーンに切ない音楽、嬉しいシーンに明るい音楽をつけるのはなく、あえて異なる印象の音楽をつけることで状況を際立たせる手法を「対位法」と呼ぶ。
そこで行われている演技、登場人物の奥深い心情、さらにはその映画に対する監督の意図といったものをさらに引き出すこともできる。

クラシックがリズムを失って人々のものではなくなっていったのに対し、ジャズを経由したポップスは、リズムを全面に出し、そこに覚えやすいメロディーが乗ることで、非常にわかりやすく、親しみやすいものになった。

頭で作った世界、1+1=2になることが正しいと考える思考法は、経済やシステムに置き換えることができず、ひたすら拡大再生産の道を進むしかない。

ピカソは九十歳まで現役を続けた。次々とスタイルを変えることで知られたピカソだったが、それは昨日と同じ自分であろうとしなかったからである。

こちらの関連記事もあわせてどうぞ!