「less is more(より少ないことは、より豊かなこと)」とはミースの言葉ですが、それにちなんだかちなんでないか、後づけでちなんだかどうだかはわかりませんが、CSS をプログラミング的に書いていくことができる「Less.app」です。CSS で変数が使えるようになるので、使いどころによってはかなり作業効率を上げられそうです。

まずはインストールと設定

  1. Less.app」をダウンロード/インストールします。
  2. Coda」に Less 用の構文モードをインストールして、CSS と同じように構文カラーリングやコード補完が行えるようにしたいので、github から「LESS.mode」をダウンロードします。
  3. 解凍したフォルダ名を「monoceroi-LESS.mode」に変更して「ユーザ名 > ライブラリ > Application Support > Coda > Modes」に置きます。
  4. 拡張子を「○○.less」にしたファイルを作成して「Less.app」で開きます。
  5. Coda で「○○.less」を保存すると「○○.css」が自動的に作成されます。

Lessでできること

LESS – The Dynamic Stylesheet language」から使えそうな文法をいくつか。

変数

変数は色指定に使えそうですね。less が css のようにコンパイルされます。

/* less */

@color: #4D926F;

#header {
  color: @color;
}
h2 {
  color: @color;
}
/* css */

#header {
  color: #4D926F;
}
h2 {
  color: #4D926F;
}

関数と演算

マウスオーバー時の色指定に使えそう。

/* less */

@the-border: 1px;
@base-color: #111;
@red:        #842210;

#header {
  color: @base-color * 3;
  border-left: @the-border;
  border-right: @the-border * 2;
}
#footer { 
  color: @base-color + #003300;
  border-color: desaturate(@red, 10%);
}
/* css */

#header {
  color: #333;
  border-left: 1px;
  border-right: 2px;
}
#footer { 
  color: #114411;
  border-color: #7d2717;
}

ネスト構造

CSS をプログラミング的に、入れ子に書いていくことができます。

/* less */

#header {
  h1 {
    font-size: 26px;
    font-weight: bold;
  }
  p { font-size: 12px;
    a { text-decoration: none;
      &:hover { border-width: 1px }
    }
  }
/* css */

#header h1 {
  font-size: 26px;
  font-weight: bold;
}
#header p {
  font-size: 12px;
}
#header p a {
  text-decoration: none;
}
#header p a:hover {
  border-width: 1px;
}

こちらの関連記事もあわせてどうぞ!